非課税口座全制覇!!次の投資先おすすめは??

金の生る木に水をやる人

かいじゅう
かいじゅう

こんにちは、かいじゅうです。

今回は、非課税口座(iDeCo、つみたてNISA、ジュニアNISA)を

全て開設して次の投資先について、考えてみました。

非課税口座をすべて制覇するのは至難の業??

かいじゅうは現在、夫婦つみたてNISA、子供2人のジュニアNISA、だんなくんのiDeCoを運用中です。さらに、6月から産休に入ります。節税メリットは享受できないですが、かいじゅうのiDeCo口座を開設中です。さらに6月に次男が誕生予定のため、ジュニアNISA口座を開設します。

その時の記事はこちらです↓

非課税口座をすべて開設し終えましたが、家計が余裕があるわけではありません。上の非課税を満額行っているのでかなりの額を投資に回しています。さらに5月から産休→育休に入るので、収入源は必須で満額続けていけるかわかりません。

つみたてNISA40万円×2(夫婦2人分)=80万円
iDeCo14万4千円×2(夫婦2人分)=28万8千円
ジュニアNISA80万円×3(子供3人分)=240万円
各口座合計348万8千円
2022年の非課税口座年間投資予定額

ジュニアNISAは制度が2023年までですのでスポット的にお金があればなんとかなるので、今まで貯金をしてきた部分やだんなくんの終身保険を解約した分、他の投資の利益を投資しています。後2年がんばれ自分と思いながら日々過ごす。

かいじゅう
かいじゅう

非課税口座だけでこれだけの金額になるので一般の人は十分!!

というかこれ以上は無理かも・・・

さらに投資を行うとしたら??

かいじゅうさんちでは、非課税口座をすべて使い切る前に、先行して個別銘柄や米国ETFに投資を行っていました。

大した経験でもないですが、その経験をもとに今非課税口座を全部開設した後の投資を開始するとしたらと考えておすすめを書いていこうと思います。

まだ、非課税口座をすべて使っていない方は間違いなく非課税口座を開設した方が良いので、非課税口座から開設を行いましょう。

かいじゅう
かいじゅう

非課税口座はかなりの武器になるのでしっかり使っていきましょう。

おすすめ①:日本株高配当株式投資

1番は日本の高配当株式投資です。日本の優良株に投資を行うことで、配当金と株主優待を得ることができます。

配当金は日本円でもらうことができるため、このもらった配当金を再投資するのか?それとも生活の足しにするのか?贅沢に使うのか?など選択肢が生まれることがメリットです。

特定口座などで非課税口座と同じ銘柄に投資を行うことは資産の最大化という意味では、花丸ですが生活の充実度を上げるという意味では花丸にならない可能性があります。

配当金は自動で利確してしまい、税金が20.315%かかってしまうのがデメリットです。今後、増税の可能性もあるのでニュースをチェックしておきましょう。

その点でいえば株主優待は税金が引かれないので、お得感があります。自分に合った株主優待を探すのは大変ですが、もしそのような投資先があればお宝でしょう。

銘柄としては、増配を続けている会社または配当金が安定している会社で財務の健全性が高い会社を選ぶことが需要です。

個別銘柄を調べる力が必要とされるのでデメリットといえるかもしれません。また、個別銘柄特有の株価の下落、減配のリスクもありますが、自分自身でポートフォリオを作成しセクターを分散させるなどすれば、リスクは軽減できます。

日本株の高配当ETFもあるのでそちらに投資を行うのも1つの手段かと思います。

【おすすめはどれ?】日本高配当ETFを比較してみた!

日本高配当株投資は、そこまで余裕はないが仕事以外の収入も蓄えておきたい方におすすめ、一般市民向けです!!かいじゅうもここにあたります。

おすすめ銘柄1つあげるとしたら、伊藤忠商事がおすすめです。詳しくは下の過去の記事のリンクで説明をしています。良かったらみてください。

かいじゅう
かいじゅう

将来に備えつつ今にもお金を使うスタンス少額でも配当金は嬉しいものです。

おすすめ②:米国ETF(VTIやVOO)

ドル転する必要がありますが、米国 ETFに投資するのもおすすめです。VTIやVOOはそれぞれベンチマークは違いますが、VTIは米国市場全体にVOOは米国の大型株に投資をできるETFです。

運用手数料も安く、配当金も出ることからその配当金を再投資するか、別の投資対象に使うかなどできます。

現在のVTI の利回りは1.34%程度、VOOは1.37%程度と高配当とは言えません多少出ます。VTIやVOOの最大の利点は、長期間持っていれば年率4%~7%の利回りが期待できる点です。キャピタルを得つつ少額の配当金をドルで受け取るということになります。

デメリットはドル転、円転に手間がかかるところです。そういった意味では非課税口座の次の対象としては日本高配当株式の方が良いと思っています。

ある程度収入に余裕があり、ドル資産を持っておきたい方におすすめです。

もう少し高配当と考えれば、VYMや個別の銘柄もおすすめです。

少し記事を書いていますので興味がある方は参照してください。

かいじゅう
かいじゅう

ドル資産は持っておいた方がいいと思います。1ドル150円の世界になるかもしれません。

おすすめしない投資対象は??

おすすめしない投資対象①:ビットコイン

かいじゅうがおすすめしない投資対象は投機的な物になります。特にビットコインは投資というよりは短期の利益を狙った投機的な対象に思えます。

その理由は、量子コンピューターの登場により、暗号資産は解読可能になってしまい暗号資産としての意味合いを持たなくなってしまうのではないか?という懸念があります。量子コンピューターは、現在のスーパーコンピューターを超える処理能力があるそうです。

しかし、現在の量子コンピューターは開発の歴史がまだ浅いためにその汎用性は限定的なものとなっています。

今後、スーパーコンピューターのように研究がより進めば、凡庸性が高まりビットコインなどの暗号資産が意味をなさなくなる日も近くなる可能性があります。

そういった懸念からかわからないですが、ビットコインは異常にボラティリティ高く、チャートは不安定で今年はイーサリアムの方がパフォーマンスは高くなるのではないか?といわれています。今後改良されていくので、不明な点が多いのもかいじゅうはおすすめしない理由になります。ある程度、ビットコインについて理解すると投資対象として適切かがわかるのかもしれません

かいじゅう
かいじゅう

ビットコインは価値が安定するまでに時間がかかりそう。

おすすめしない投資対象②:金(ゴールド)

今現在大流行りで批判的な意見があるかもしれませんが、あえて入れさせてもらいました。

おすすめしない理由は簡単です。過去の実績から株を超えるパフォーマンスが得られないことが明白だからです。

投資の世界の格言で『明日の市場はわからない』という基本があるので、批判したくなる人もいると思います。過去をみて、傾向を見るかいじゅうにとっては、少し材料に乏しい気がします。現時点の金価格の上昇は飛びつきたくなる気もしますが、静観しています。

金は半導体など一定の需要が見込まれているため大幅な下落は考えずらい面がありますので、安全資産として持っているならば良い気がします。

かいじゅう
かいじゅう

金については値動きが地味すぎる。トレンドは来ているが長続きするかは不透明。

まとめ

今回は、非課税口座をコンプリートした後の投資対象について考えていることを記事にしてみました。

いかがでしたでしょうか??かいじゅう自身は、iDeCo開設前から先行して投資していた分がありますので、追加投資とういうわけでもなくホールドしかありませんが、夢を見て記事にしてみました。

その時のニュースや状況により投資対象は大幅に変わってくるものです。その時の状況に合わせて自分自身で考えて投資を行うことで、自分の人生で後悔なく生きていけるような気がしています。

まずは非課税口座を開設し、人生をより豊かなものにしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です