
こんにちは、かいじゅうです。
12月にヒルナンデスで放送されたDAISOの商品【窓掃除グッズ】がとても良さそうだったのですぐに買いに行きました。とにかくズボラなので、普段は大掃除も適当なかいじゅうですが、放送を見てこれならできるかもと!思い年末の大掃除に取り組んでみました。
5分でできる窓掃除グッズ

使用するのはコレ!スクイージー・スポンジ一体型のワイパーです。白い柄の部分に水が入れられるようになっていました。

かいじゅうは、ずぼら主婦の味方【HOME RESET】(窓使用もOKになっています)を入れて実際に掃除してみました。
|

柄の部分が霧吹きと一体化している優れもの!外すことができこちらから【HOME RESET】を投入しました。

ノズルをシュッと吹きかける

スポンジ部分で液体を伸ばしながら窓を拭く

最後にスクイージー部分でふき取ります。
これが1本あるとすごく簡単に、そして跡を残すことなく窓掃除が出来ます。
余談ですが、後日DAISOにいくと

あったはずの場所に品物がごっそりなかったので、欲しい方はお早めに探してみてください。
子どももできる網戸掃除
網戸掃除は、今まで敬遠していましたが、DAISOのこちらの商品でお悩み解決!

激落ちくんシリーズの【網戸】バージョンのものです!

フローリングなどに特化したものを知っていましたが、まさかの【網戸】用!

ご存じの方も多いかもしれませんが『ウェットシート』タイプで使いやすい!

網戸を拭いていくだけです。

1枚で約2枚分の網戸は拭けました。
写真はBEFORE・AFTERです。一目瞭然で汚れが取れています!
とにかく簡単にお掃除ができるので、本当におすすめです!

網戸があるのかないのかわからないくらい透き通った感じがしました。

こちらは、店頭にもまだたくさん出ていました!
いつの間にかホコリだらけ!? サッシの溝掃除
窓も網戸もキレイになった!が・・・うっかり見落としがちなのが「サッシの溝(レール部分)」ではないでしょうか?
吹き込んできた砂や葉っぱ、室内の綿ぼこりなどが入り込み意外と汚いが、見ないふりをしがちなこの部分・・・
水でじゃぶじゃぶ洗い流してしまえばキレイになりそうだが、ホースは届かないし、下手をすると室内がビショビショになってしまう。そんなお悩み解決してくれたのがDAISOこちら!【ペットボトルスリムブラシ】


左部分サッシ溝が汚いですが


簡単にきれいになります。
ペットボトルを軽く押すだけで水が出るので、力もいりません。
我が家は500㎖のペットボトルを使用していますが、用途によっては大きなペットボトルも付けることは可能です。
水場のないところでもこれなら掃除が可能です!
最後に
普段の掃除のなかでもサボってしまいがちな場所が「窓」ですが、このグッズがあればずぼらなかいじゅうでも日々取り組めそうだなと思いました。また、子供たちでも簡単に使えるので家族で楽しく掃除に取り組めたのでそこもまた良かったポイントです!まだまだおうち時間と言われていますが、たのしくみんなで掃除ができたので満足です!